[トップページへ] [他の月を見る]


マネージャーのつぶやき

( 2001/10 ← 2001/09 → 2001/08 )


[ アロマテラピー(芳香療法) ]
登場人物:博士…このページの管理者 ケン…博士の友達

ケン:やぁ〜博士。
博士:今日は何を話そうか?
ケン:アロマテラピーって知ってる?
博士:勿論、知ってるよ。
   芳香療法だね。
ケン:本当にニオイ(香り)が身体にいいのかな?
博士:うん。
   もともと、アロマテラピーは数千年前の古代エジプト以前
   から医療行為として行われていたんだ。
ケン:へ〜・・・そんなに昔から・・・・。
博士:20世紀の初めにフランスの化学者ガットフォセが実験中
   の事故で火傷を負い、自らの治療にラベンダー・エッセン
   シャルオイル(精油)を使用し効能を調べたと言われてい
   るんだ。その効果を実証し、植物療法をアロマテラピーと
   命名したそうだよ。
ケン:自分の身体で効果を確かめたのか・・・・。
博士:アロマオイルの中には、100年ほど前までは医薬品登録
   されていたモノもあるんだ。
   ヨーロッパでは今でも「おばあちゃんの知恵袋」的な存在
   として薬箱の中にエッセンシャルオイルを入れている家庭
   も多いそうだよ。
ケン:でもどうして、香りが身体に良いのかな?
博士:一般的に芳香療法はオイルを水などで薄めて、熱っするこ
   とでオイルを蒸発させたり直接肌に塗布する方法がある。
ケン:肌に付けるのは何となく解るけど、蒸発させて・・・?
博士:蒸発したオイルは水によって細かい粒子になり、呼吸器か
   ら体内に入る経路と、微量ながら皮膚から吸収されるんだ
   よ。
ケン:へ〜。
博士:体内をめぐったオイルは尿で排泄されるまでに、体内で薬
   効を発揮すると言われているんだね。
   直接皮膚に塗布できるオイルは、ほんの数種類しかないん
   だ。たいがいのオイルは植物の抽出エキスだから、刺激が
   強すぎるからね。
ケン:そうなんだ。
博士:それに、アロマオイルは全ての人に有効なのではなく、使
   ってはいけない場合があるから気を付けたいね。
ケン:例えば・・・・。
博士:そうだね。妊婦とか敏感肌やアトピーの人には刺激が強す
   ぎることが多いね。
   オイル(精油)は、空気中で酸化しやすい場合があること
   や、紫外線によっても酸化が進むことが多いので気を付け
   たいね。
ケン:それだけきついモノなんだ。
博士:市販されているのもでも、合成の香料などを使っているオ
   イルなどもあるので気を付けなければね・・・。
   どちらにしても、専門家に判断してもらうことが必要なん
   じゃないかな。


それでは・・・・。       
2001/09/10(月)


( 2001/10 ← 2001/09 → 2001/08 )


[ 管理者:マネージャー ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy