[トップページへ] [他の月を見る]


マネージャーのつぶやき

( 2002/05 ← 2002/04 → 2002/03 )


[ ヘアカラー…って? ]
登場人物:博士…このページの管理者 ケン…博士の友達

博士:今回は「ヘアカラー」について話そう。
ケン:今やヘアカラーをしている人が多くなりましたね。
博士:そうだね〜。「日本人は黒髪を捨てた…」とまで言われて
   いるからね。
ケン:ヘアカラー剤の仕組みを教えて下さい。
博士:詳しく言うと大変難しくなるので簡単に説明しよう。
   ヘアカラー剤には色々有るんだ。
   たとえば「永久染毛剤と一時染毛剤」や「アルカリカラー
   や酸性カラー」などの分類が出来る。
ケン:いろんな分類方法が有るんですね。
博士:そうだね。
   例えばアルカリカラーの特徴は、微妙なニュアンスと発色
   の良さだね。
ケン:僕もサロンでしたこと有ります。
博士:このカラー剤には、色を発色させる働きの1剤と明るさを
   コントロールする2剤が有るんだ。
   それを髪のコンディションに合わせてチョイスしミキシン
   グするんだね。
ケン:はい。
博士:普段は髪のキューティクルは閉じた状態なんだが、ヘアカ
   ラー剤を塗るとキューティクルが開き出すんだ。
   そして、カラー剤が髪の内部へと入り出すんだね。
ケン:なるほど…。
博士:髪の内部で明るさをコントロールし、色素を定着させるん
   だ。
   仕事が終わると薬剤はキレイに洗い落とされるわけだね。
ケン:ヘアカラー完了ですね。
博士:しかし、これからがヘアカラーで充分気を付けないといけ
   ないところなんだよ。
ケン:なんですか?
博士:ヘアカラーをした毛髪はデリケートな状態にあるから、気
   を使って上げなければならないね。
   例えばシャンプー剤やスタイリング剤のチョイスの方法だ
   ね。これは専門家に知恵を借りることを勧めるね。
ケン:そ〜か…。
博士:それからヘアカラーは人によって発色が微妙に違うんだ。
ケン:ど〜してですか?
博士:それは、メラニン色素が関係するんだ。
   例えば日焼けしても人によってやけ方が違うのと同じなん
   だね。それと髪のコンディションや前回使ったカラー剤に
   よっても変化するんだね。
ケン:微妙なんですね。
博士:だから、カラー剤をコントロールしたり塗り方を工夫する
   んだね。素人には難しいテクニックのようだね。
ケン:そうですよね…。
博士:最近では、ほんのりと白髪を目立たなくするカラーや、髪
   量や硬さやわらげてみせるカラーなどがあるね。
   ヘアイメージを創る上でカラーは重要な働きが有るんだ。
ケン:そぉ〜かぁ〜。


当サロンではお客様との対話の中でカラーチョイスを共に考えて
おります。お気軽にご相談下さい。 
2002/04/11(木)


( 2002/05 ← 2002/04 → 2002/03 )


[ 管理者:マネージャー ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy